個人情報保護方針
個人情報保護に関する方針(プライバシーポリシー)
2024年4月1日改定
少額短期保険ハウスガード株式会社
東京都港区港南2丁目16番1号
代表取締役 白井 孝和
当社は、事業活動を展開する中で、個人情報を大切に保護することが社会的使命と認識し、お客さまの権利利益の保護を目的として、次に個人情報保護方針を定めて公表し、「個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます)」、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(以下「番号法」といいます)」、その他の関連法令、金融分野における個人情報保護に関するガイドライン、特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン、その他のガイドラインを遵守して、個人情報を適正に取り扱うとともに、安全管理について適切な措置を講じます。
当社は、従業員の教育・指導を徹底し、個人情報の取扱いが適正に行われるように取り組んでまいります。また、当社における個人情報の取扱いおよび安全管理に係る適切な措置については、適宜見直しを行い、改善します。
- 1.個人情報の取得・利用
- 当社は、業務上必要な範囲内で、かつ、適法で公正な手段により、個人情報を取得・利用します。当社では、おもに申込書、契約書・保険金請求書、取引書類、アンケートなどにより個人情報(下記8.の個人番号および特定個人情報を除きます。)を取得します。また、各種お問合わせ、ご相談等に際して、内容を正確に記録するため、通話の録音などにより個人情報を取得することがあります。
- 2.個人情報の利用目的
-
当社は、取得した個人情報(下記8.の個人番号および特定個人情報を除きます。)を、次の目的および下記6.に掲げる目的(以下、「利用目的」といいます。)に必要な範囲を超えて利用しません。
利用目的は、お客さまにとって明確になるよう具体的に定め、次のとおりホームページ等により公表します。また、取得の場面に応じて利用目的を限定するよう努め、申込書・パンフレット等に記載します。さらに、利用目的を変更する場合には、その内容をご本人に通知するか、ホームページ等により公表します。- (1)保険契約の審査、引受、履行(保険事故の調査、適正な保険金の支払等を含みます。)、維持・管理、当社の他の商品・付帯サービスの案内・提供、提携先・委託先等の商品・サービスの案内・提供
- <当社が案内、提供する商品・サービス>
- ①少額短期保険
- ②各種イベント・キャンペーン・セミナーの案内、各種情報の提供
- ③その他上記商品・サービスに付帯関連するサービス
- (2)当社が有する債権の回収
- (3)再保険契約の締結、再保険契約に基づく通知および再保険金の請求
- (4)市場調査ならびにデータ分析やアンケートの実施等による保険・金融にかかる商品・サービスの開発・研究
- (5)他の事業者から個人情報(データ)の処理の全部または一部について委託された場合等における、委託された当該業務の適切な遂行
- (6)その他、お客さまとのお取引等の適切かつ円滑な履行利用目的の達成のために必要な範囲を超えて個人情報を取り扱うときは、個人情報保護法第18条第3項各号に掲げる場合を除き、ご本人の同意を得るものとします。
- 3.個人データの第三者への提供および第三者からの取得
-
- (1)当社は、以下の場合を除き、ご本人の同意なく第三者に個人データ(下記8.の個人番号および特定個人情報を除きます。)を提供しません。
- ①法令に基づく場合
- ②利用目的の達成および当社の業務遂行上必要な範囲内で、保険代理店を含む業務委託先に提供する場合
- ③個人情報保護法第27条第2項に基づく手続(いわゆるオプト・アウト)を行って第三者に提供する場合
- ④グループ各社、少額短期保険業者等との間で共同利用を行う場合(下記6.をご覧ください)
※グループ各社については、下記6.(1)をご覧ください。 - (2)当社は、法令で定める場合を除き、個人データを第三者に提供した場合には当該提供に関する事項 (いつ、どのような提供先に、どのような個人データを提供したか等)について記録し、個人データを第三者から取得する場合(下記4.の個人関連情報を個人データとして取得する場合を含みます。)には当該取得に関する事項(いつ、どのような提供元から、どのような個人データを取得したか、提供元の第三者がどのように当該データを取得したか等)について確認・記録します。
- 4.個人関連情報の取扱い
-
- (1)当社は、法令で定める場合を除き、第三者が個人関連情報(生存する個人に関する情報であって、個人情報、仮名加工情報および匿名加工情報のいずれにも該当しないもの)を個人データとして取得することが想定されるときは、当該第三者において当該個人関連情報のご本人から、当該情報を取得することにつき同意が得られていることを確認したうえで、当該情報を提供します。
- (2)当社は、法令で定める場合を除き、前項の確認に基づき個人関連情報を第三者に提供した場合には、当該提供に関する事項(いつ、どのような提供先に、どのような個人関連情報を提供したか、どのように第三者がご本人の同意を得たか等)について確認・記録します。
- (3)当社は、法令で定める場合を除き、当社が個人関連情報を個人データとして取得することが想定されるときは、当該個人関連情報のご本人から、当該情報を取得することにつき同意を得るものとします。
- 5.個人データの取扱いの委託
-
当社は、利用目的の達成に必要な範囲において、個人データ(下記8.の個人番号および特定個人情報を含みます。)の取扱いを外部に委託することがあります。当社が、外部に個人データの取扱いを委託する場合には、委託先の選定基準を定め、あらかじめ委託先の情報管理体制を確認するなど委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。当社では、例えば次のような場合に、個人データの取扱いを委託しています。
- (1)保険の募集、損害調査に関わる業務
- (2)保険業務の事務処理、印刷・発送処理に関わる業務
- (3)システムの開発・保守・運用に関わる業務
- 6.個人データの共同利用
-
- (1)グループ会社との共同利用
- ①個人データの項目
氏名、住所、電話番号、電子メールアドレス、性別、生年月日、保険申込書等に記載された契約内容、保険契約の維持・管理に関する内容、保険事故に関する内容、入居申込書に記載された内容および建物賃貸借契約に関する情報など、お客さまとのお取引に関する情報 - ②共同利用者の範囲
当社とグループ会社とし、グループ会社の範囲ならびにおよびその各社所在地および、代表者は次のとおりです。(なお、個別に記載がない場合には、各社ホームページをご覧ください。)
・大東建託株式会社(https://www.kentaku.co.jp/corporate/outline)
(https://www.kentaku.co.jp/corporate/outline/executive.html)
・大東建託リーシング株式会社(https://www.kentaku-leasing.co.jp/company)
・大東建託パートナーズ株式会社(https://www.kentaku-partners.com/corporate/outline)
・大東ファイナンス株式会社(https://www.daitofinance.com/company/index.html)
・ハウスコム株式会社(https://www.housecom.co.jp/company/outline.html)
・ハウスコム東東京株式会社
所在地:東京都新宿区新宿三丁目36番2号
代表者:塚田 敦志
・ハウスコム西東京株式会社
所在地:東京都立川市曙町二丁目13番1号
代表者:篠崎 勇二
・ハウスコム東神奈川株式会社
所在地:神奈川県横浜市西区南幸二丁目20番2号
代表者:篠崎 勇二
・ハウスコム西神奈川株式会社
所在地:神奈川県藤沢市湘南台一丁目2番地5
代表者:清野 正人
・ハウスコム埼玉株式会社
所在地:埼玉県さいたま市大宮区桜木町一丁目1番地4
代表者:岸 善吉
・ハウスコム千葉株式会社
所在地:千葉県千葉市中央区富士見一丁目2番11号
代表者:塚田 敦志
・ハウスコム関東株式会社
所在地:栃木県宇都宮市駅前通り一丁目5番9号
代表者:岸 善吉
・ハウスコム静岡株式会社
所在地:静岡県静岡市駿河区南町10番5号
代表者:川﨑 正範
・ハウスコム東海株式会社
所在地:愛知県名古屋市西区花の木三丁目15番11号
代表者:川﨑 正範
・琉球ハウスコム株式会社
所在地:沖縄県那覇市安謝二丁目3番3号
代表者:尾﨑 雅哉
・大阪ハウスコム株式会社
所在地:大阪府大阪市淀川区西中島 5-14-10 新大阪トヨタビル1階
代表者:山城 昌彦
・ハウスコムコミュニケーションズ株式会社
所在地:東京都港区港南二丁目16番1号
代表者:阿部 佑介
・ハウスコムテクノロジーズ株式会社(https://technologies.housecom.jp/#companyProfile)
・エスケイビル建材株式会社(https://skbm.housecom.jp/company/)
・株式会社シーアールエヌ
所在地:京都府京都市下京区四条通新町東入月鉾町52 イヌイ四条ビル8F
代表者:尾﨑 雅哉
・大東スチール株式会社(http://www.daito-steel.com/outline/)
・大東バイオエナジー株式会社(https://daito-bio.com/company/)
・株式会社シマ(https://www.shima-ken.co.jp/company/)
・ハウスリーブ株式会社(https://www.house-leave.com/company/)
・ケアパートナー株式会社(https://www.care-partner.com/corporate/#a03)
・株式会社ガスパル(https://www.gas-pal.com/company/)
・株式会社ガスパル東北(https://www.gas-pal.com/tohoku/)
・株式会社ガスパル近畿(https://www.gas-pal.com/kinki/)
・株式会社ガスパル中国(https://www.gas-pal.com/chugoku/)
・株式会社ガスパル四国(https://www.gas-pal.com/shikoku/)
・株式会社ガスパル九州(https://www.gas-pal.com/kyushu/)
・大東ガスパートナー株式会社(https://www.gas-pal.com/daito_gas/)
・株式会社インヴァランス(https://www.invalance.jp/company/)
・大東建設株式会社(https://www.daito-j.com/concept#concept_02)
・大東コーポレートサービス株式会社(https://www.daito-copo.com/company/about/)
・大東みらい信託株式会社(https://www.daitomirai.com/company/outline.html)
・ハウスペイメント株式会社(https://www.housepayment.co.jp/company/overview/)
・JustCo DK Japan株式会社(https://www.justcoglobal.com/jp/about-us)
・株式会社キマルーム(https://www.kimaroom.co.jp/company)
・株式会社絆ケア(https://kizunacare.jp/about/)
・大東建託アセットソリューション株式会社(https://www.kentaku-as.com/company/)
・DAITO ASIA DEVELOPMENT PTE. LTD.
所在地:77 Robinson Road #13-00 Robinson 77 Singapore 068896
代表者:塩見 洋志
・DAITO ASIA DEVELOPMENT(MALAYSIA)SDN.BHD
所在地:Unit 30-01, Level 30, Tower A, Vertical Business Suite, Avenue 3, Bangsar South, No.8 Jalan Kerinchi, 59200 Kuala Lumpur
代表者:林 紳太郎
・DAITO ASIA DEVELOPMENT(MALAYSIA)Ⅱ SDN.BHD
所在地:Level 7, Menara Milenium, Jalan Damanlela, Pusat Bandar Darmansara, Damansara Heights, 50490 Kuala Lumpur、
代表者:林 紳太郎
・D.T.C REINSURANCE LIMITED
所在地:Victoria Place 5th Floor, 31 Victoria Street, Hamilton, HM 10, Bermuda、
代表者:松本 興喜
・Daito Kentaku USA
所在地:1209 Orange Street, Wilmington, New Castle, Delaware 19801
代表者:矢部 征彦
・DAITO CANADA TRADING INC
所在地:Suite #440 1040 West Georgia Street, Vancouver BC V6E4H1
代表者:加藤 富美夫
・DK Realty Management America, Inc
所在地:8 The Green, Suite R, City of Dover, DE
代表者:矢部 征彦
・良部屋商务咨询(上海)有限公司(中国)
所在地:中国上海市黄浦区淮海中路283号香港广场南楼
代表者:北原 誠一郎 - ③管理責任者
当該個人データを原取得した各会社とします(各社の名称、所在地および代表者につきましては、上記②に記載のとおりです。)。 - (2)支払時情報交換制度
- (3)少短協会e-ラーニング
当社およびグループ会社は、その取り扱う商品・サービスを案内または提供するために、各社間で次の条件のもと、個人データ(下記8.の個人番号および特定個人情報を除きます。)を共同利用することがあります。
当社は、一般社団法人日本少額短期保険協会および少額短期保険業者とともに保険金等のお支払または、保険契約の解除、取消し、もしくは無効の判断の参考とすることを目的として、保険契約に関する所定の情報を相互照会しております。 ※「支払時情報交換制度」に参加している各少額短期保険業者等の社名につきましては、一般社団法人日本少額短期保険協会ホームページ(http://www.shougakutanki.jp/general/index.html )をご覧ください。
-
当社は、募集人のコンプライアンス教育を目的として、一般社団法人日本少額短期保険協会が運営する「少短協会e-ラーニング」を利用しています。少短協会e-ラーニングにかかる個人情報の取扱いについては、少短協会e-ラーニングプライバシーポリシー(https://www.shougakutanki.jp/general/e-learning/policy.pdf)をご覧ください。
- 7.センシティブ情報の取り扱い
-
当社は、個人情報保護法第2条第3項に定める要配慮個人情報ならびに労働組合への加盟、門地、本籍地、保健医療および性生活に関する個人情報(本人、国の機関、地方公共団体、学術研究機関等、個人情報保護法第57条第1項各号もしくは個人情報保護法施行規則第6条各号に掲げる者により公開されているもの、または、本人を目視し、もしくは撮影することにより取得するその外形上明らかなものを除きます。以下、「センシティブ情報」といいます。)を、次に掲げる場合を除くほか、取得、利用または第三者提供を行いません。
- (1)保険業の適切な業務運営を確保する必要性から、本人の同意に基づき業務遂行上必要な範囲でセンシティブ情報を取得、利用または第三者提供する場合
- (2)相続手続を伴う保険金支払事務等の遂行に必要な限りにおいて、センシティブ情報を取得、利用または第三者提供する場合
- (3)保険料収納事務等の遂行上必要な範囲において、政治・宗教等の団体もしくは労働組合への所属もしくは加盟に関する従業員等のセンシティブ情報を取得、利用または第三者提供する場合
- (4)法令等に基づく場合
- (5)人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合
- (6)公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合
- (7)国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合
- 8.特定個人情報等の取扱い
- 番号法にて定められている個人番号および特定個人情報は、同法で限定的に明記された目的以外のために取得および利用しません。番号法で限定的に明記された場合を除き、個人番号および特定個人情報を第三者に提供しません。また、上記6.の共同利用も行いません。
- 9.開示、訂正、利用停止等のご請求
-
-
(1)ご契約内容・事故に関するご照会
ご契約内容・事故に関するご照会については、下記お問い合わせ窓口までご連絡ください。ご照会者がご本人であることを確認させていただいた上で、対応いたします。 - (2) 個人情報保護法に基づく保有個人データ(上記8.の個人番号および特定個人情報を含みます。)に関する事項の通知、開示、訂正、利用停止等
個人情報保護法に基づく保有個人データに関する事項の通知、開示、訂正、利用停止等に関するご請求については、下記13.のお問い合わせ窓口までご連絡ください。当社は、ご請求者がご本人であることを確認させていただくとともに、当社所定の方法により手続きを行い、後日、ご本人の意向を確認したうえで書面、CD-ROM等の外部記憶媒体の郵送または電子メールの送信等の方法で回答いたします。また、開示請求については、回答にあたり、当社所定の手数料をいただくことがあります。
当社が必要な調査を行った結果、ご本人に関する情報が不正確である場合は、その結果に基づいて正確なものに変更させていただきます。
-
(1)ご契約内容・事故に関するご照会
- 10.個人データの安全管理措置の概要
-
当社は、取り扱う個人データ(上記8.の個人番号および特定個人情報を含みます。)の漏えい、滅失または毀損の防止、その他個人データの安全管理のため、取扱規程等の整備および安全管理措置に係る実施体制の整備等、十分なセキュリティ対策を講じます。
安全管理措置の主な内容は以下のとおりです。- (1)個人情報保護方針の策定
- (2)個人データの取扱いに係る規程類の整備
- (3)組織的安全管理措置
- (4)人的安全管理措置 ・従業者との個人データの非開示契約等の締結
- (5)物理的安全管理措置
- (6)技術的安全管理措置
- (7)委託先の監督
- (8)外的環境の把握
個人データの適正な取扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「苦情・相談の窓口」等について本「個人情報保護に関する方針」(プライバシーポリシー)で公表し、必要に応じて見直しています。
取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者およびその役割等について「情報管理規程」等の各種社内規定で定めています。
・個人データの管理責任者等の設置
・就業規則等における安全管理措置の整備
・個人データの安全管理に係る取扱規程に従った運用
・個人データの取扱状況を確認できる手段の整備
・個人データの取扱状況の点検および監査体制の整備と実施
・漏えい事案等に対応する体制の整備
・従業者の役割・責任等の明確化
・従業者への安全管理措置の周知徹底、教育および訓練
・従業者による個人データ管理手続の遵守状況の確認
・個人データの取扱区域等の管理
・機器および電子媒体等の盗難等の防止
・電子媒体等を持ち運ぶ場合の漏えい等の防止
・個人データの削除および機器、電子媒体等の廃棄
・個人データの利用者の識別および認証
・個人データの管理区分の設定およびアクセス制御
・個人データへのアクセス権限の管理
・個人データの漏えい・毀損等防止策
・個人データへのアクセスの記録および分析
・個人データを取り扱う情報システムの稼動状況の記録および分析
・個人データを取り扱う情報システムの監視および監査
個人データの取扱いを委託する場合には、個人データを適正に取り扱っている者を選定し、委託先における安全管理措置の実施を確保するため、「外部委託管理規程」を整備し、定期的に見直しています。
個人データを取り扱う国における個人情報の保護に関する制度を把握した上で安全管理措置を実施しています。 安全管理措置に関する質問については、下記13.のお問い合わせ窓口までご連絡ください。
- 11.仮名加工情報の取扱い
-
- (1)仮名加工情報の作成
- ①法令で定める基準に従って、適正な加工を施すこと
- ②法令で定める基準に従って、削除した情報や加工の方法に関する情報の漏えいを防止するために安全管理措置を講じること
- ③作成の元となった個人情報の本人を識別するために他の情報と照合しないこと
- (2)仮名加工情報の利用目的
当社は、仮名加工情報(法令に定める措置を講じて他の情報と照合しない限り特定の個人を識別することができないように個人情報を加工して得られる個人に関する情報)を作成する場合には、以下の対応を行います。
当社は、仮名加工情報の利用目的を変更した場合には、変更後の利用目的をできる限り特定し、それが仮名加工情報に係るものであることを明確にしたうえで 、公表します。
- 12.匿名加工情報の取扱い
-
- (1)匿名加工情報の作成
- ①法令で定める基準に従って、適正な加工を施すこと
- ②法令で定める基準に従って、削除した情報や加工の方法に関する情報の漏えいを防止するために安全管理措置を講じること
- ③作成した匿名加工情報に含まれる情報の項目を公表すること
- ④作成の元となった個人情報の本人を識別するための行為をしないこと
- (2)匿名加工情報の提供
当社は、匿名加工情報(法令に定める措置を講じて特定の個人を識別することができないように個人情報を加工して得られる個人に関する情報であって、当該個人情報を復元することができないようにしたもの)を作成する場合には、以下の対応を行います。
当社は、匿名加工情報を第三者に提供する場合には、提供しようとする匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目と提供の方法を公表するとともに、提供先となる第三者に対して、提供する情報が匿名加工情報であることを明示します。
- 13.お問い合わせ窓口
-
当社は、個人情報(上記8.の個人番号および特定個人情報を含みます。)の取扱いに関する苦情・相談に対し適切・迅速に対応します。 当社からの電子メール、ダイレクトメール等による新商品・新サービスのご案内について、ご希望されない場合は、下記のお問い合わせ先までお申し出ください。以後の取扱いを中止させていただきます。なお、ご契約に関する情報の取扱いは中止できません。また、ご契約に関する重要な情報はご案内させていただくことがありますのでご了承願います。
当社の個人情報の取扱いや、保有個人データに関するご照会、開示、訂正、利用停止等のご請求、安全管理措置に関するご質問は、下記までお問い合わせください。少額短期保険ハウスガード株式会社 カスタマーセンター
電話:0120-365-289(無料)
受付時間:9:00~17:00(年末年始を除く)以上